 |
|
 |
日本複合材料学会は、複合材料に関する科学技術の進歩
発展およびその普及を目的として1975年に創設された学会です。
複合材料(Composite
Materials)は、まさに学際的科学技術の集成であり、その関連分野は、金属材料、高分子材料、無機材料といった従来の物質種別の材料工学分野はもとより、界面科
学、プロセス工学、生産工学、機械工学、航空宇宙工学、船舶工学、建築土木工学等々、極めて広範囲に及
びます。
本学会は、このような広域分野にまたがる関係者を会員とし、最新の研究・開発に関する成果発表、問題
解決のための情報交換等を通じて、複合材料に関する学術の発展、技術の向上に寄与するとともに、その普
及・啓蒙活動を行っています。また日本の複合材料研究者を代表する学会として様々な国際会議を主催・共
催し、複合材料分野の国際交流を推進しています。 |
|
 |
|
|
|
|
 |
[2022.7.24]掲
載 |
|
2022.7.24 公益財団法人 軽金属奨学会 |
|
 |
 |
|
 |
[2022.8.2]更新 |
|
2022.9.20,21
第47回複合材料シンポジウムのご案内 |
- 会告
- 開催地:二日市温泉 大観荘(URL https://www.daikanso.co.jp)
- (注)原則として対面で開催します。懇親会は中止します。
- 講演のお申込は専用申込サイトをご利用ください。
- 講演会へのご参加は専用申込サイトをご利用ください。
※演題登録された方も参加等登録が必要です。
- 講演申込締切:2022年6月20日(月)(一般講演)
⇒2022年6月27日(月)に延長致します。
- 講演原稿締切:2022年7月11日(月)必着(林学生賞応募者)
2022年7月25日(月)必着(一般講演)
- 前刷原稿作成要領(日本語) (English) を公開しました。
- 併設展示会および広告募集を企画致しました。
1.テーブルトップ展示:貴社製品の展示,パンフレット配布,パソコンやパネルを使った技術紹介,商談等に活用下さい。
特典:展示申込1件につき、シンポジウム参加登録料2名分を免除致します。
2.広告掲載:講演プログラム(見開きA3サイズ)に貴社製品や技術の広告(A4サイズ,白黒1ページ)を掲載いたします。
300部程度の印刷を予定しております。
3.お申し込み多数の場合、先着順となりますことをあらかじめご承知置き下さい。
詳しくは、企業展示広告案内と補足をご覧ください。
- プログラム 2022/8/2版
|
 |
 |
|
 |
[2022.4.25]掲
載 |
|
2022.4.25 公益財団法人軽金属奨学会からのお知らせ |
- 第25回課題研究成果発表会のご案内となります。
日時:2022年7月6日(水)
発表会:13:00〜17:30
情報交換会:17:40〜19:30
申込締切:2022年6月22日(水)
詳しくは、こちらをご覧ください。
また、2022年度「課題研究」応募要領をご案内いたします。
申込期間:2022年6月1日〜6月30日(期限厳守のこと)
詳しくは、こちらをご覧ください。
|
 |
 |
|
 |
[2022.3.10]掲
載 |
|
2022.3.10 教員公募のお知らせ(信州大学繊維学部) |
|
 |
 |
|
 |
[2021.12.02]掲
載 |
|
2021.12.02 第
13回日本複合材料会議(JCCM-13) |
|
 |
 |
|
 |
[2021.10.20]掲
載 |
|
2021.10.20 2021
年度 学会賞候補者推薦のお願い |
|
 |
 |
|
 |
[2021.9.24]掲載 |
|
2021.9.24 日
本複合材料学会誌目次のご案内 |
|
 |
 |
 |
|
 |
[2021.9.24]掲載 |
|
2021.9.24 論
文審査状況のご案内 |
|
 |
 |
 |
|
 |
[2021.7.27]掲載 |
|
2021.11.2 第
6回FRP講習会のご案内 |
- 開催地:Webexによるオンライン開催
- 会告を掲載しました。
- お申し込みはこちらをご利用ください。
|
 |
 |
 |
|
 |
[2021.7.8]掲載 |
|
2021.10.23,24
第46回複合材料シンポジウムのご案内 |
- 開催地:オンライン開催(ライブ配信)
- 講演のお申込は専用申込サイトをご利用ください。
- 講演のお参加は専用申込サイトをご利用ください。
※演題登録された方も参加等登録が必要です。
- 講演申込締切:2021
年7月26日(金)(一般講演、企業セッション)
- 講演原稿締切:2021
年8月 9日(月)(林学生賞応募者)
2021年8月23日(月)(一般講演、企業セッション。
ただし、企業セッションは希望する講演者のみとする。)
- 前刷原稿作成要領(日本語) (English) を公開しました。
- 企業セッションの募集について
オンライン開催となりましたため、企業展示・広告にかわり「企業セッション」を企画致しました。企業セッション
は一般講演とは以下の点で異なります。
1.企業や産学コンソーシアムによる、研究発表以外の製品・技術の紹介、活動紹介を募集します。新規性は問いま
せん。
2.発表時間は一般講演と同じく、質疑応答を含め15分です。
3.出展費:\50,000(維持会員以外の企業),\25,000(産学コンソーシアム,
維持会員)とします。なお、発表者は参加登録費無料とします。
4.発表は一般講演と同様にライブ配信となりますが、企業セッションについてはライブ配信を録画し、学会参加者
に期間限定でオンデマンド配信する予定です。
5.お申し込み多数の場合、先着順となりますことをあらかじめご承知置き下さい。
- 最終版プログラム 2021/10/1版
|
 |
 |
|
 |
[2021.6.9]掲載 |
|
2021.6.15 2021
年度定時社員総会のご案内 |
- 開催地:Web会議システムを用いて開催
(ご参加のURLは会員MLで通知します)
- 会告を掲載しました。
|
 |
 |
 |
|
|