| 総 目 次 | |||||
| (Vol. 43 No. 1〜6 2017) | |||||
| 号 | 頁 | ||||
| 新年を迎えるにあたって | 青木 髟ス | (1) | 1 | ||
| 会長就任挨拶 | 河井 昌道 | (4) | 123 | ||
| 追 悼 | |||||
| 梅川荘吉先生御略歴 | (3) | 79 | |||
| 梅川荘吉先生を偲んで | 向後 保雄 | (3) | 80 | ||
| 梅川荘吉先生に謝意を表して | 仲井 朝美 | (3) | 80 | ||
| 植村益次先生 ご略歴 | (5) | 171 | |||
| 植村益次先生を偲んで | 邉 吾一 | (5) | 172 | ||
| 解 説 | |||||
| 粒子シミュレーションの複合材料への適用 (1) Smoothed particle hydrodynamics および Moving particle semi-implicit 法 | 矢代 茂樹 | (5) | 173 | ||
| 粒子シミュレーションの複合材料への適用 (2) 離散要素法 | 矢代 茂樹 | (6) | 207 | ||
| 研 究 論 文 | |||||
| モード重ね合わせ法と均質化法を用いた繊維強化プラスチック積層板の減衰振動解析 | 小林 和幸・小山 孝生・杉村亜寿美・荒井 政大・島村 佳伸 | (1) | 2 | ||
| バクテリア・セルロースおよび竹炭由来 Si を含んだ BC/BP コンポジットの開発と摩擦・摩耗特性 | ルハガワスレン・ウーガンスレン・小沢 喜仁・菊地 時雄 | (1) | 9 | ||
| 炭素繊維薄層テープ強化熱可塑性樹脂の引張弾性率評価試験におけるバラツキに関する研究 | 菅沼 啓史・山下慎一郎・大澤 勇・橋 淳 | (1) | 18 | ||
| ポリアミド 6 と炭素繊維織物を用いた CFRTP のオゾン酸化処理による強度向上 | 小熊 広之・坂本 大輔・原田 雅典・関根 正裕・平山 紀夫・邉 吾一 | (1) | 25 | ||
| マイクロドロップレット試験を用いたカーボン繊維強化耐熱高分子基複合材料の界面強度評価 | 佐藤 光桜・今井えりな・小柳 潤・石田 雄一・小笠原俊夫 | (1) | 33 | ||
| 平織炭素繊維強化熱可塑性ポリイミド複合材の曲げクリープにおける時間-温度依存性 | 岡田 瑞生・上田 政人・後藤 健・小林 訓史・坂井 建宣・荒井 広明 | (2) | 41 | ||
| 引張-圧縮二軸応力試験による一方向 CFRP 積層板の強度評価 | 後藤 圭太・荒井 政大・西村 正臣・土肥 一生 | (2) | 48 | ||
| 横荷重を受ける多重層間剥離を有する軸対称積層板の層間剥離進展に関する解析的研究 | 末益 博志 | (2) | 58 | ||
| 曲げ荷重を受ける不連続炭素繊維強化熱可塑性樹脂板の最適構造設計 | 大堀 敏郎・李 漢哲・大澤 勇・橋 淳 | (2) | 65 | ||
| 不完全界面接着を考慮した力学モデルの短繊維強化樹脂射出成形品による評価 | 井上 良徳・表 竜二・岡部 朋永 | (3) | 81 | ||
| 渦電流探傷試験による炭素繊維複合材料の繊維うねり分布の非接触可視化 | 水上 孝一・黄木 景二 | (3) | 90 | ||
| 3D プリンタによる連続炭素繊維強化プラスチックの積層造形と機械的特性評価 | 山脇 正雄・河野 洋輔 | (3) | 97 | ||
| 円孔を有する不連続炭素繊維強化熱可塑性プラスチックの引張強度予測 | 山本 剛・坂本 鎌治・岡部 朋永・橋本 雅弘・平野 啓之 | (3) | 104 | ||
| 超音波による GFRP 板の硬化不良検出に関する基礎的検討 | 和田 明浩・山崎 友裕・北川 英二・伊藤 博 | (3) | 112 | ||
| モンテカルロ法による CFRP 直交積層板のトランスバースクラック進展解析 | 小野寺壮太・南雲 佳子・岡部 朋永 | (4) | 124 | ||
| 曲げ荷重を受ける CFRTP 梁の最適板厚徐変構造の理論解析と面外せん断弾性率の影響 | 志田 龍亮・橋 淳 | (4) | 133 | ||
| 分子動力学法によるポリプロピレンの二軸引張シミュレーション | 喜多村竜太・影山 友哉・小柳 潤・荻原 慎二 | (4) | 142 | ||
| 不連続テープランダム配向型熱可塑性 CFRP の三点曲げ挙動における非線形有限要素解析 | 住山 琢哉・松尾 剛・菅 満春・古市 謙次・野々村千里 | (4) | 149 | ||
| ボイドが CFRP 積層板強度に及ぼす影響の負荷方向による差異についての微視的観点からの考察 | 新玉 重貴・橋爪 良輔・古賀 貢史・西川 雅章・北條 正樹 | (5) | 181 | ||
| 縫合 CFRP 積層板の混合モード層間破壊特性評価 | 萬浪 悠馬・中山 真広・喜多村竜太・荻原 慎二 | (5) | 193 | ||
| パルスレーザ走査法による CFRP/アルミニウム接着接合部の超音波検査 | 遠山 暢之・山本 哲也・卜部 啓・津田 浩 | (5) | 201 | ||
| スプリッティング破壊を伴う一方向材の強度解析 | 武田 一朗・竹原 大洋・Larissa Gorbatikh・Stepan Lomov・Ignaas Verpoest | (6) | 213 | ||
| X 線コンピュータ断層画像を用いた一方向炭素繊維強化プラスチックの 3 次元有限要素モデル構築と圧縮シミュレーション | 飯塚 啓輔・上田 政人・高橋 拓也・吉村 彰記・中山 真広 | (6) | 219 | ||
| オゾン酸化処理した炭素繊維強化ポリアミド 6 の吸水による力学的強度の変化 | 小熊 広之・菊池 和尚・原田 雅典・関根 正裕・平山 紀夫・邉 吾一 | (6) | 226 | ||
| 粒子法を用いた一方向不連続プリプレグの流動シミュレーション | 松谷 浩明・武田 一朗・内藤 悠太 | (6) | 234 | ||
| 紹 介 | |||||
| 第 12 回日中複合材料交流会報告 | 邱 建輝・境 英一・伊藤 一志・臧 利敏 | (3) | 120 | ||
| 技術賞紹介(2015年度 日本複合材料学会 技術賞) | |||||
| 高生産性,易賦形プリプレグシート UACS® の創出 | 武田 一朗・藤田 雄三・松谷 浩明・遠藤 真・京野 哲幸 | (2) | 74 | ||